エンジニアリング事業Engineering
私たちは、幅広い技術で価値を磨き上げ
「た・よ・り」にされる開発集団を目指します。
世界中のカーメーカーが要求する車両の機能・性能を満足させる役割(=適用開発)において、 ジヤトコグループの中核となっています。
適用開発では、高度な専門知識が集結された設計技術に、あらゆる環境下で最適なオペレーションを可能とする制御技術を融合させています。そして最新の設備・機器を駆使して世界中の市場要件を考慮した各種実験を実施します。
適用開発で生み出されたAT・CVTは、グローバル市場で高い評価を得ています。またエンジニアリング事業部では、ジヤトコ製AT・CVTの新規開発の一翼も担っています。
未来に向けて、日々新たな技術開発と世界各地のお客さまが満足するクルマの開発を進めています。
エンジニアリング
日産自動車、三菱自動車工業、スズキといったカーメーカーより要望を受けて、エンジニアリング事業部のお仕事はスタートします。
カーメーカーと商品構想を決定
南方 佑亮
ジヤトコ製AT・CVTを車両に搭載するためのレイアウト検討から始まり、カーメーカーが目指す車両性能を実現するための部品(ハード)仕様検討、制御(ソフト)仕様検討を行っています。
決められた開発期間とコストで製品実現のための開発計画を作成し、開発をスタートさせています。
各種設計
このお仕事の内容
カーメーカーの要求に合った動力性能、変速性能や低燃費の実現、そしてコンパクトで高品質、コスト競争力の優れたAT・CVTの開発を目指しています。
この目標に向けて、これまで世界中のカーメーカーとの間で培ってきた経験とノウハウを活かして、部品(ハード)設計、および制御(ソフト)設計を行っています。
解析
倉澤 孝史
短期間に正確かつ効率的に開発するためには、長年培ってきた解析技術や先進の解析手法が欠かせません。
強度や耐久性、各種性能をシミュレーション予測することで、最適設計につなげています。
各種実験
増田 哲也
AT・CVTを構成する部品の性能実験、AT・CVT本体実験、車両実験では、高度な実験・計測技術を駆使して多くの実験データを取得します。
各種実験で取得されたデータはこれまで蓄積してきた過去の実験データを参考に分析を行い、短期間で最適設計ができるように設計部門にフィードバックをしています。
チームの風景
AT・CVTの基礎知識や構造の違いについて
AT・CVTについて詳しい内容はジヤトコWebサイトをご覧ください。